トレード日誌 8 – 【6594】日本電産を売り。

投資の始め方
記事内に広告が含まれています。

久しぶりに売りで入りました。

チャートはTradingViewというサービスの機能を使用しています。
さまざまなチャートを表示したり、自分でプログラムしたシステムのバックテストも可能です。

無料でも使えますが、有料会員になってしまうほどオススメのサービスです。

基本情報

2018年9月6日(木)
【6594】日本電産
15825円で売り

週足チャート

日本電産の週足チャート

  • EMAが下げ始めている
  • 長期の勢力指数は0を下回っている
  • MACDが下落を続け、0を下回った

上昇トレンドを続けてきた日本電産ですが、軟調に見えます。

日足チャート

日本電産の日足チャート

  • MACDヒストグラムが下げつつある。
  • MACDが0を下回っている

17,500円~18,000円のあたりまで行かずに、値が下がってきています。
弱気と判断しました。

トレード計画

目標株価:14875円
ストップ:16025円
リスクリワードレシオ 1:4.8

ストップは、9月5日の高値である16025円にしました。
本当は8月30日の16345円にしておいたほうが良いと思いますが、
インした位置からは少し離れてしまったので、きつめのところに置いています。

一応の目標株価は前回安値の8月20日の14875円です。
ただ、もしもここよりも下げていく場合は、本格的な下げトレンドになる可能性が高いと思っています。

仕掛けの感想

仕掛けでは5分足のチャートをみて、うまい具合に今日のレンジの半分より上で売ることができました。

今後の値動きはどうなるかわかりませんが、
日足でも週足でもおおよそ長期のEMAの近くで売ることができたので、それなりに良かったと思っています。

トレードの結果

2018年9月14日
15940円で損切り

値幅:-115円
トレード評価:D

手じまいの感想

含み益が出た際に、少しだけストップを仕掛けに近づけていたため、損は少し減りました。
15170円まで下がったタイミングがあったので、ストップを少なくとも仕掛けた位置まで下げておかなければいかなかったです。

どれくらいの含み益が出たらストップを仕掛けまで持ってくるかが明確に決まっていなかったことが、
失敗につながったと言えると思います。

表示しているチャートの画面については
TradingViewで使用しているチャートとシステムを紹介
で紹介しています。

>>TradingViewのトップページへ行く

コメント

タイトルとURLをコピーしました