日誌と言いつつ、更新頻度が週一ペースになってしまっています。
更新のためにはもう少しインする回数を増やさないといけないところですが、
更新するために書いているわけではないので、マイペースでやっていきます(笑)
今日はSUMCOに売りで入りました。
さまざまなチャートを表示でき、システムのバックテストが可能です。
無料でも使えますが、有料会員になってしまうほどオススメのサービスです。
基本情報
2018年8月7日(火)
【3436】SUMCO
2369円で売り
週足チャート
- 26週EMA(赤色)が下げ始めている
- MACDが0を割り込んで下がってきている
主に上記の2点から週足のトレンドは下げと判断しました。
懸案事項としては、MACDヒストグラムは上昇しつつあるところです。
日足チャート
- MACDヒストグラムが下げつつある
- MACDが0を割り込みそう
- 26日EMAよりも価格が上にある
- ひとつ前のバーで力積システムが赤点灯した
理由を書き出してみて思ったのは、
MACDヒストグラムが0を割り込んでからでも良かったかなという点ですね。
どちらに行くか決めかねているポイントだったかもしれません。
トレード計画
目標株価:2101円
ストップ:2440円
リスクリワードレシオ 1:3.8
7月26日の高値にストップを置きました。
利確目標は6月26日の安値にしました。
リスクリワードレシオが1:3よりも良いので、入るポイントとしては良いかもしれません。
仕掛けの感想
かなりうっかりしてしまったのですが、第2Qの決算発表の前日でした。
一度入ってしまったので、そのままにしておきますが、決算直前に入るのはギャンブル要素もあるので、なるだけ避けていきます。
あとは、良い銘柄にいいタイミングで入るには、我慢が必要ですね。
今回は我慢が足りなかった気がします。
トレードの結果
2018年8月8日
2410円でロスカット
利幅:-41円
トレード評価:D
手じまいの感想
仕掛けのところでも書きましたが、決算を持ち越すつもりでした。
ただ、引け後にJPX400の追加銘柄にも選ばれるという予想していなかった出来事が起きたため、
気持ち的にはかなり弱気になっていて、早く手仕舞おうと思っていました。
今日はストップポイントの2440円まで行きませんでしたが、裁量で手仕舞いました(朝の高いところ)。
今後のためにも決算がある場合はどうするかを決めておいたほうが良いですね。
表示しているチャートの画面については
TradingViewで使用しているチャートとシステムを紹介
で紹介しています。
コメント