ルーターとは?
ルーターとはネットワーク同士の通信を中継する機器を指します。
一般的には、パソコンやスマホをインターネットに接続する際に使用されます。
インターネットと接続することでウェブページを閲覧したりSNSで情報共有出来たりするわけですが、残念ながらインターネット上には悪い人もいます。
許可のない人がプライベートなネットワークに入ってこないように、ルーターは門番の役割も果たしています。
ルーターはグローバルIPアドレスをプライベートIPアドレスに変換するのですが、この機能も不正アクセスを防止する重要な要素のひとつです。
ルーターには据え置き型のルーターと、持ち運びに便利なモバイルルーターが存在します。
据え置き型のルーター
据え置き型のルーターは、主に有線LAN(ケーブルをつなぐタイプ)で電波のやり取りをします。
家や店舗などに設置しておくものです。
光回線のような高速インターネット通信は、ケーブルによって据え置き型のルーターまでインターネット回線を引っ張ってきて、その後、使用する機器へ、無線または有線でつなげます。
モバイルルーター
モバイルルーターは携帯電話のようにルーター自身が電波を受信します。
パソコンやスマホ、タブレットなどの通信機器をモバイルルーターに接続することで、インターネットを使用することが出来ます。
パソコン、スマホ、タブレット、それぞれに通信機能をつけて使用すると、通信料が通信機器の数だけかかりますが、モバイルルーターを介して通信すれば、モバイルルーターの通信料だけで済むので、通信料の節約につながります。
そんなモバイルルーターですが、良いところもあれば、悪いところもあります。
モバイルルーターのメリット
持ち運び可能
モバイルルーターの良い点は、電波の届くところならどこでもインターネットに接続できる環境を整えることが出来る点です。
最近は、ノマドやSOHOといった働き方をする人が増えました。
今後も増えていくと思いますが、お気に入りのカフェなどで作業するときに、インターネット環境が必要です。
モバイルルーターを持ち運んでいれば、インターネット環境に困ることはほぼなくなると思います。
通信料を節約できる
スマホやタブレット、ゲーム機、モバイルノートなど、持ち運ぶ通信機器をいくつか持っている場合には、通信料の節約にもつながります。
というのも、それぞれの機器で通信料を払うより、通信はモバイルルーターにお任せして、モバイルルーター1台分の通信料を払う方が断然安くなるからです。
工事の必要なし
モバイルルーターは、携帯電話のように電波をひろって、その電波と各通信機器を接続してくれます。
電波をひろうので、工事が不要です。
さらに言えば、ごちゃごちゃしがちな配線の必要もありません。
購入して設定を終えれば即日で使うことが出来るようになります。
引っ越しの多い方や1人暮らしの学生さんには、モバイルルーターをオススメします。
移動中も使用可能
携帯電話が車中や新幹線でも使えるのと同じように、モバイルルーターも車中や新幹線などの移動中も使えます(飛行機内は使用できませんが)。
Wi-Fiスポットなどは、移動中は使えないので、出張など移動が多い方には嬉しい点だと思います。
モバイルルーターのデメリット
通信エリア
モバイルルーターは、地方などでは電波が弱かったりします。
通信会社によって違ってくるので、自分が住んでいる場所と、良く使う場所、使うと想定する場所などを考えて、通信会社を選ぶのがコツです。
電波の強度などは、通信会社のページに通信可能エリアなどのマップがあるので、そこで確認できます。
通信速度と安定性
通信速度は固定回線(光回線など)と比べると遅いです。
といっても、携帯電話の3G回線よりは速いものが多いです。
画像や動画を送信したり、アップロードするといった、上り速度で差を感じやすく思います。
モバイルルーターは固定回線と比べると、突然通信が途絶えたり(最近は減りました)といった、安定性に問題があります。
バッテリー面の心配
モバイルルーターにもバッテリーが必要です。
そのため、外出先でモバイルルーターのバッテリーが切れてしまうと、
パソコンやタブレットなどの電池はあるのに、モバイルルーターのバッテリーが切れていてインターネットが使えないという事態も発生する可能性があります。
外出時に「スマホを充電し忘れてた!」で困るのと同じように
「モバイルルーターの充電し忘れてた!」で困ることもあるので、注意しなければいけません。
ただ、最近は、バッテリーの容量が大きい機種も増え、モバイルバッテリーの用途を満たすものもあります。
スマホの電池が切れてしまった時に、モバイルルーターから給電することで、充電できるわけです。
また、パソコンからモバイルルーターに給電しながら動かすこともできるので、長時間でなければケーブルがあれば、問題ない場合もあります。
どちらにせよ充電はしておいたほうが安心です。
コメント